モーダル modal.js
モーダル・ダイアログを呼び出すJavaScript。
サンプル
使い方
button要素で呼び出す
a要素で呼び出す
サイズ・バリエーション
出現アニメーションなし
データを渡す
JavaScriptで呼び出す
backdropオプション
keyboardオプション
backdropオプションを指定し、JavaScriptで呼び出す
keyboardオプションを指定し、JavaScriptで呼び出す
複数のオプションを指定し、JavaScriptで呼び出す
表示・非表示に関するメソッド
イベント
使い方
ポイントは5つ。
- モーダル・ダイアログを呼び出す要素(
button要素やa要素など)のdata-toggle属性にmodalを指定、data-target属性に、2のモーダル・ダイアログ用div要素のid属性値を指定する。 - モーダル・ダイアログ用
div要素のclass属性にmodal fadeを指定する。 - 2の
class属性にmodalを指定したモーダル・ダイアログ用div要素内に、class属性にmodal-dialogを指定したdiv要素を配置する。 - 3の
div要素内に、class属性にmodal-contentを指定したdiv要素を配置する。 - 4の
div要素内に、必要に応じ、ヘッダ(class属性にmodal-headerを指定したdiv要素)、本文(class属性にmodal-bodyを指定したdiv要素)、フッタ(class属性にmodal-footerを指定したdiv要素)を配置する。
ソースコード
<button type="button" class="btn btn-primary btn-lg" data-toggle="modal" data-target="#sampleModal"> モーダル・ダイアログ 呼び出し </button> <!-- モーダル・ダイアログ --> <div class="modal fade" id="sampleModal" tabindex="-1"> <div class="modal-dialog"> <div class="modal-content"> <div class="modal-header"> <button type="button" class="close" data-dismiss="modal"><span>×</span></button> <h4 class="modal-title">タイトル</h4> </div> <div class="modal-body"> 本文 </div> <div class="modal-footer"> <button type="button" class="btn btn-default" data-dismiss="modal">閉じる</button> <button type="button" class="btn btn-primary">ボタン</button> </div> </div> </div> </div>