メディア・オブジェクト Media object
ブログのコメントや、ツイートなど、様々な種類のコンポーネント作るためのスタイル。
使い方
div要素を使うスタイルと、ul要素を使うスタイルがある。
div要素を使うスタイルのポイントは3つ。
class属性にmediaを指定したdiv要素を用意する。- 1の
div要素内に、media-left、media-body、media-rightの何れかをclass属性に指定した要素を配置する。 - 2の要素内で、見出しタグ(
h1〜h6)を使う場合は、class属性にmedia-headingを指定する。
ul要素を使うスタイルのポイントは4つ。
class属性にmedia-listを指定したul要素を用意する。- 1の
ul要素内に、mediaをclass属性に指定したli要素を配置する。 - 2の
li要素内に、media-left、media-body、media-rightの何れかをclass属性に指定した要素を配置する。 - 3の要素内で、見出しタグ(
h1〜h6)を使う場合は、class属性にmedia-headingを指定する。
<div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出し</h4> 内容。これはサンプル。 </div> </div> <ul class="media-list"> <li class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出し</h4> 内容。これはサンプル。 </div> </li> </ul>
div要素を使うスタイル
表示サンプル
ソースコード
<div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しA</h4> 内容。これはサンプル。 </div> </div> <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しB</h4> 内容。これはサンプル。 <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しC</h4> 内容。これは、入れ子(ネスト)にした時のサンプル。 </div> </div> </div> </div> <div class="media"> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しD</h4> 内容。これはサンプル。 </div> <a class="media-right" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> </div> <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しE</h4> 内容。これはサンプル。 </div> <a class="media-right" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> </div>
ul要素を使うスタイル
表示サンプル
ソースコード
<ul class="media-list"> <li class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しA</h4> 内容。これはサンプル。 </div> </li> <li class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しB</h4> 内容。これはサンプル。 <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しC</h4> 内容。これは、入れ子(ネスト)にした時のサンプル。 <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しD</h4> 内容。これは、入れ子(ネスト)にした時のサンプル。 </div> </div> </div> </div> <div class="media"> <a class="media-left" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しE</h4> 内容。これは、入れ子(ネスト)にした時のサンプル。 </div> </div> </div> </li> </ul>
配置
表示サンプル
ソースコード
<div class="media"> <a class="media-left media-top" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しA</h4> 1行目<br>2行目<br>3行目 </div> </div> <div class="media"> <a class="media-left media-middle" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しB</h4> 1行目<br>2行目<br>3行目 </div> </div> <div class="media"> <a class="media-left media-bottom" href="#"> <img src="../img/sample-64x64.png"> </a> <div class="media-body"> <h4 class="media-heading">見出しC</h4> 1行目<br>2行目<br>3行目 </div> </div>